買取のご依頼、お問い合わせ
フリーダイヤル0120-13-5581いざここは一番
受付時間 10:00~18:00
古美術久田
〒462-0813
愛知県名古屋市北区山田町四丁目86番地
TEL:052-508-5760

買取のご依頼はこちらフリーダイヤル0120-13-5581いざここは一番「受付時間 10:00~18:00」

古美術久田骨董品・美術品 買い取り、販売

取扱商品

◆望月玉泉 南極星図 掛軸 ◆古美術久田新入荷情報

2025年05月13日

望月玉泉(もちづき ぎょくせん)
明治から大正時代にかけて活躍した日本画家です。彼は四条派の画家であり、特に花鳥画や山水画で知られています。

代表作
「岩藤熊萩野猪図屏風」(東京国立博物館所蔵)
「雪中芦雁図屏風」(静嘉堂文庫美術館所蔵)
「妙技二等賞」(内国勧業博覧会)
「富嶽図」(パリ万国博覧会出品)

望月玉泉は、円山派と四条派を融合させた独自の画風を確立し、後進の育成にも尽力しました。

南極星図について
南極老人(なんきょくろうじん)は、道教における神仙の一柱であり、南極老人星(カノープス)を神格化した存在です。彼は長寿と幸福を司る神として信仰され、中国の古典文学にも登場します。

南極老人は、長寿をもたらす神として崇拝されてきました。彼の姿は、長い頭を持つ老人として描かれることが多いです。南極老人星(カノープス)は、戦乱の際には隠れ、天下泰平のときにのみ姿を現すと信じられていました。日本では、七福神の福禄寿寿老人のモデルになったとも言われています。

歴史的背景

南極老人星は古代中国の皇帝たちによって観測され、宋代以降に神格化されました。北宋の仁宗皇帝の前に現れ、大酒を飲んだという説話も伝えられています。

道教には多くの神々が存在しますが、南極老人は特に長寿と幸福を象徴する重要な神です。

道教とは?
道教(どうきょう)は、中国三大宗教の一つであり、「道(タオ)」の概念を中心に据えた宗教・哲学体系です。道教は、老子の思想を基盤とし、自然との調和や無為自然(作為をせず、自然の流れに従うこと)を重視します

「古美術久田」では日本画、仏画などを買取しております。

買取ご希望の方はどうぞお気軽にご相談下さいませ。

古美術久田は、出張買取を強化しております。
名古屋市内、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県など出張買取可能です。

まずはお電話、もしくはLINEにてお問合せお待ちしております。

愛知県名古屋市北区山田町4-86

骨董品、美術品 出張買取◆古美術久田◆(コビジュツヒサダ)

フリーダイヤル 0120-13-5581
(いざ!ここは一番)まで

 

一覧に戻る

商品カテゴリー

  • 骨董品、美術品
  • 煎茶道具
  • 印籠 根付
  • 珊瑚
  • 中国美術
  • 書道具
  • 軍装品
  • 古銭、切手、メダル
  • 古楽器
  • 時計
  • おもちゃ
  • 西洋美術
  • その他
  • 古道具
  • 浮世絵
  • 掛軸
  • Copyright © 2015 愛知県名古屋市の骨董品・美術品の買取は古美術久田 ANTIQUE HISADA. All rights reserved

    pagetop